Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c2110540/public_html/hukugyo-kiroku.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
【企業分析】目指せ高配当生活! 1928 積水ハウス - サラリーマンSORAの副業記録
企業分析

【企業分析】目指せ高配当生活! 1928 積水ハウス

今回は私SORA(@vortex12979066)の持ち株の1つを紹介します。

企業名:積水ハウス
【公式】家・住まいのことなら積水ハウス|住宅・ハウスメーカー (sekisuihouse.co.jp)

言わずと知れた住宅メーカーですね。
住宅メーカーとして有名なだけでなく、高配当銘柄としても有名です。

”「わが家」を世界一幸せな場所にする”をグローバルビジョンに掲げ、国内外問わず、活動しています。

2023年度 決算概要 (sekisuihouse.co.jp)より抜粋

我が家は資金面で断念したのですが、実家の両親は積水ハウスで最近家を建てて、優雅な老後生活を送っております。
特に老後は自宅にいることが増えたので、
世界一幸せな場所になっているのではないでしょうか。

企業概要

概要

会社概要 | 会社情報 | 企業・IR・ESG・採用 | 積水ハウス (sekisuihouse.co.jp)より抜粋

セグメント構成

セグメントとしては下記5つに分けられます
・請負型(戸建住宅、賃貸・事業用建物、建築・土木)
・ストック型(賃貸住宅管理、リフォーム)
・開発型(仲介・不動産、マンション、都市再開発)
・国際事業
・その他

2023年度 決算概要 (sekisuihouse.co.jp)より抜粋

企業分析

株価

まずは10年チャートを見てみましょう。
2015年から2021年ごろは横ばいが続いていましたが、直近は順調に上昇しています。

次に2023年からのチャートです。
1.5倍近くに値上がりしています。

売上高・営業利益

売上高と営業利益です。株価と同様に2017~2021年ごろは営業利益が横ばいとなっておりますが、最近は順調に利益が上がっています。

EPS

次はEPSです。
企業を評価する際に使用される指標のひとつになります。
1株当たりの純利益がどれだけあるかを示しております。

以下の計算式で算出します。

EPS = 当期純利益÷発行済み株式数 

2017~2021年ごろまでは横ばい、近年は右肩上がりになっています。

ROE

次はROEです。
ROEはReturn On Equityの略で、日本語では自己資本利益率になります。

企業を評価する際に使用される指標のひとつになります。
パーセンテージで表され、自己資本に対する1会計期間の最終的な利益の割合を示しております。

以下の計算式で算出します。

ROE(%)=当期純利益÷自己資本×100

近年ではROEは10%前後となっております。
IRの3か年計画では安定的に11%以上となるよう、計画を立てております。

配当金

配当金です。

2014年は43円だったので、約10年で3倍になっております。
また、2010年以降のデータでは一回も減配しておらず、投資家目線では長期保有したくなる銘柄ですね。

また、配当利回りとしては安定的に3%以上となっています。

まとめ

今回は積水ハウスを紹介いたしました。

・売上・営業利益ともに順調に上昇。
・ROEは11%以上。
・配当利回りも3%以上で2010年以降減配なし

となっており、検討してはいかがでしょうか。